ウイルス対策ソフトウェア

総合情報メディアセンターでは,キャンパス情報ネットワークを利用するPCのセキュリティ向上のため,Sophos社製のウィルス対策ソフトウェアをサイトライセンスで導入しております。

全学的なセキュリティ対策のためにも,研究室・実験室等でキャンパス情報ネットワークに接続して使用しているPCには,必ずウィルス対策ソフトウェアをインストールしていただくようお願いいたします。

  • 配布対象者

    本学在籍の常勤教職員

  • 配布対象機器

    校費等で購入された大学の備品で,研究室や実験室等に設置して使用する機器

  • 対象OS

    Windows 8.1 / 8 / 7 / vista

    Windows Server 2012 / 2008R2 /2008

    Mac:OS X (10.6~10.9)

注意事項

  • 本学関係規程や関係諸法規(著作権法等)を遵守してください。
  • ウイルス対策ソフトウェアをダウンロードするためには,岐阜大学統合認証のアカウントおよびパスワードが必要です。
  • ウイルス対策ソフトのインストール作業は必ず岐阜大学のキャンパス情報ネットワーク(またはOpenLAN)に接続した状態で行ってください。

    岐阜大学のキャンパス情報ネットワーク(またはOpenLAN)に接続されていない状態でインストール作業を行うと,ウイルス定義等のアップデートができなくなる可能性があります。

  • ソフトウェアの利用規定違反やソフトウェアの学外流出が発覚した場合は違反者個人の責任となります。

  • 既にインストールされているウイルス対策ソフトウェアについては、必ず本ウイルス対策ソフトウェアをインストールする前に削除して下さい。

    ウィルス対策ソフトウェアの種類によっては,「プログラムの追加と削除」に複数の項目が登録されている場合がありますので,該当ソフトウェアのマニュアルなどでアンインストール方法をご確認ください。

  • 現在総合情報メディアセンターで配布しているソフトウェアのアンインストール方法は,インストールマニュアルの中で説明しておりますので,そちらを参照してください。

  • インストールするOSのバージョンを確認の上,適切なウイルス対策ソフトウェアをインストールして下さい。

ダウンロード

免責事項

本ソフトウェアのインストール(関連する事項も含む)及び使用によって発生したいかなる不具合・損害等に関して,総合情報メディアセンターは一切の補償は致しません。