2024/09/02
【注意喚起】Teams上のチーム設定について
チーム設定上の問題と対応
Teamsにおいて,チームを作成する際に「プライバシー」という設定項目があります。
機構では,情報の安全管理のため この項目の初期値が「プライベート」に設定されており,チーム参加者のみ(所有者およびメンバー)がチーム内の情報にアクセスできるようにしています。
この項目が「パブリック」になっているチームがあることがたびたび報告され,問題となっていました。
- 「パブリック」チームでは,チーム内のファイル等が組織(機構)内で検索可能な状態になるため,検索ワードによっては,権限のない他チーム内の情報が閲覧できてしまいます。このような状態を放置すると,不用意な操作による情報漏洩等,事故の原因となります。
そこで,機構MS365管理者により「パブリック」チームを新規作成したり,「プライベート」から「パブリック」にできないよう,設定変更を行いました。
(クラスチームは自動的に「プライベート」になるので,本設定変更とは関係ありません)
チームへの学生等の登録方法について
機構MS365では,学生の直接検索が制限されています。 【Teamsにおけるユーザ検索機能の制限について】
各チーム所有者の皆様には,チームコードやチームリンクURLを取得し,それを示して学生等の側からチームに参加してもらうようお願いいたします。
(参考)情報館FAQ(Teamsのメンバー管理) メンバーの追加(その2)や(その3)の方法になります。
本件に関するお問い合わせやご相談は 以下までお願いいたします。
- 情報連携推進本部(情報館)
- 内線:2041
- 電子メール:help@imc.gifu-u.ac.jp