MS365の多要素認証

質問1

MS365アプリの利用には多要素認証が必要ですか?またその方法を教えてください。

回答1

 機構アカウント利用開始時の多要素認証について

機構アカウントをお使いいただく場合、初回の利用設定時に多要素認証の設定を求められます。(学内でも学外でも同じ)

機構アカウントでサインインした際、多要素認証が設定されていない場合には「詳細情報の設定が必要」と表示され、多要素認証設定画面へ進めます。その画面上で多要素認証が設定できます。

設定できる多要素認証の方法には、以下の5通りがあります。このうち2通りを設定する必要があります。
※電話による認証は、機種変更の際に役立つので、アプリを主に使う場合でも設定しておくことを推奨します。

  • モバイルアプリ(通知)による認証:登録したアプリに承認/拒否が通知されます
  • モバイルアプリ(確認コード)による認証:登録したアプリに表示されるワンタイムパスワードコードを入力します
  • 電話(音声)による認証:認証のための操作を指示する電話がかかってきます(自動音声)
  • 電話(テキスト)による認証:設定した電話のメッセージアプリにワンタイムパスワードが届きます
  • メールアドレスによる認証:パスワードを失念した場合の再設定用に仮コードが通知されます(通常時の多要素認証としては利用できません)

設定方法の詳細については、「機構アカウントの利用について」 を参照してください。

 モバイルアプリについて

本学では多要素認証用の認証アプリとしてMicrosoft Authenticatorを推奨しています。

  • 多要素認証にモバイルアプリを選択する場合は、モバイル機器(スマホ等)にMicrosoft Authenticatorをインストールしておいてください。
  • 多要素認証でモバイルアプリを設定する場合、QRコードをカメラで読み込んで設定しますが、通常のカメラアプリではなく認証アプリで「アカウントを追加」後に出る読み込み用カメラで読み込んでください。通常のカメラアプリで読み込んでも正しく設定することはできません。

MS365アプリを利用する場合の多要素認証について

MS365アプリを機構アカウントでお使いいただく場合、ダウンロード後の初回サインイン時に、ライセンス認証確認のため多要素認証を求められます。(学内でも学外でも同じ)

また、不定期でライセンス認証確認を求められます。


機構アカウント(UPN),パスワード,多要素認証が必要です。

質問2

機種変更をしたら多要素認証が使えなくなりました。どうしたらよいですか?

回答2

スマホの機種変更をした場合について

認証アプリの設定を引き継ぐことはできません。再設定が必要です。

  • 機種変更に伴って電話番号を変更していない場合、「機構アカウントの利用について」の 携帯電話の機種変更を行った場合 を参考に、認証アプリの設定を変更することができます。

  • 電話番号を変えた場合は上記モバイルアプリと電話の4通りすべて使えなくなります。
    電話番号を変えた場合や電話による設定をしていなかった場合などには、システム管理者による多要素認証のクリア処理(および自身での再設定)が必要になります。

  • 原則来学可能であれば、学生証や職員証など身分を証明できるものを持参して情報館窓口にお越しください。必要に応じサポートします。
    来学が困難な場合には、以下の流れによる手続き「機構アカウントの事務代理申請」が必要になります。

    1. 担当部局事務にてご本人確認と申請内容の確認
      ※必要事項は、おおむね以下の通り。
       ・代理申請する内容:パスワード初期化 / 多要素認証リセット / 両方 のどれか1つ
       ・(分かれば)機構アカウント(UPN)
       ・氏名および読み
       ・岐阜大学での身分や所属等
       ・詳細(申請に至る状況,来学が困難な利用など)

    2. 部局事務から情報館に多要素認証のクリア処理を依頼
       「機構アカウントの事務代理申請」フォームに申請内容 および必要事項を記載していただきます。

    3. クリア処理後、ご本人に処理完了を通知(部局事務経由になる場合もあります)

    4. ご本人が多要素認証を再設定(初回設定扱い)