グループの作成

質問

グループはどうやって作成しますか?

回答

Teamsのチーム=Streamのグループを利用した作成方法

Teams上でチームを作成すると、Stream上に同じ名前のグループが自動的に作成され、チーム上の「所有者」「メンバー」情報もStream側に同じように反映されます。 これを利用し、Teams上にチームを作成しメンバー登録を行ってください。(反映には1~2時間程度を要する場合があります。)

Stream上に新たにグループを作成する方法

以下の手順でグループが作成できます。
※原則として「プライベート」グループを作成してください。「パブリック」グループにすると、動画は別で制限設定しない限り組織全体に公開された状態になります。

  1. Streamにサインインし、「+作成」「グループ」と選択します。
  2. グループ名と説明を設定します。グループ名をもとにメールアドレスが自動で作成されますが、説明は省略します。問題がなくなると「作成」がクリックできます。
  3. メンバーの追加画面になります。名前またはメールアドレスで検索してメンバーを追加できます。詳しくは「メンバー管理と権限」で説明します。ここでは「今はしない」を選択して進みます。
  4. 「+作成」の下の部分が「グループ名へようこそ」に変わったら、グループ作成は完了です。
  5. 必要があれば、「グループ名へようこそ」の右上「その他のアクション」から「編集」を選択し、グループの設定(公開範囲)を変更したり、グループを削除したりできます。説明は省略します。


参考

グループ作成の詳細については こちらこちら で確認してください。(Microsoftサイトが別タブで開きます)
※本学用の動作(上記)とは画面が異なります。ご注意ください。