情報セキュリティ研修
情報セキュリティ研修(令和6年度)
岐阜大学では「岐阜大学サイバーセキュリティ対策等基本計画」における指定事項「サイバーセキュリティ等教育・訓練や啓発活動の実施」の「本学の学修支援Webシステムを用いて基礎的なセキュリティ研修が受講できる仕組みとe-Learning教材を整備し,実施する」に基づき、国立情報学研究所提供の「倫倫姫の情報セキュリティ教室」を利用したe-Learning研修、および情報セキュリティ対策に係る自己点検を実施しています。
令和6年度の情報セキュリティ研修を以下の通り実施いたしますので、研修対象となっている学生、教職員は必ず受講を完了するようお願いいたします。
研修内容
下記の e-Learning を受講し、その後自己点検に回答してください。両方完了すると「研修修了」となります。
e-Learning コンテンツ「倫倫姫の情報セキュリティ教室」の受講 (各項目を受講後、総合テスト16/20点以上)
および「情報セキュリティ対策に係る自己点検」への回答
研修期間
令和6年12月2日(月)~令和6年12月27日(金)
研修対象者
岐阜大学の学生
岐阜大学に配置された東海国立大学機構教職員
研修の受講方法
以下に示すe-Learningコンテンツを受講のうえ、自己点検に回答してください。
e-Learning研修、自己点検を共に完了しない場合、本研修の修了となりませんのでご注意ください。
1. e-Learningコンテンツ受講
e-Learning研修の受講手順は、下記「倫倫姫」受講マニュアル」を参照し、マニュアルに記載したリンクから受講を始めてください。
研修コンテンツは、日本語、英語(English)、中国語(简体中⽂)、韓国語(한국어)から選択いただけます 。
「倫倫姫の情報セキュリティ教室」の各項目を受講後、最後に必ず「総合テスト2023」を実施してください。「総合テスト2023」の得点が20点中16点未満の場合、e-Learningの完了とは見なされません。
※機構アカウントでサインインして受講を進めてください。途中で中断したり再開したりすることが可能で、受講済み項目は「完了」が表示されます。
2. 「情報セキュリティ対策に係る自己点検」の実施
Webブラウザにて「自己点検フォーム」にアクセスし、提示される点検項目に回答してください。 回答を送信しないと自己点検の完了とは見なされません。なお自己点検の回答送信は1人1回です。
※必要に応じ機構アカウントでサインインして回答してください。
その他
受講状況及び結果については、部局長等に報告いたします。
各部局等の受講率等については、別途報告いたします。
なお、本e-Learning教材は主として学生が自主的に情報セキュリティを学ぶために作成されており、その内容も学生の大学生活が中心になっております。しかしながら、情報セキュリティの基本的な部分においては、一般業務と共通する点もありますので、教職員のみなさまにおかれましてもぜひ受講いただくようお願いします。
問合せ先
情報連携推進本部情報管理対策室
田中(内線 2041 or 2057)