GU-VPNサービスについて
GU-VPNは、自宅や出張先等からの教育・研究活動の継続を目的に、情報連携推進本部が提供するVPN(Virtual Private Network)サービスです。
VPNとは仮想的なネットワークを構成する技術で、GU-VPNを利用することで、自宅や出張先のネットワークに接続されたPC(およびスマートフォンやタブレットなどの情報機器)から、あたかも岐阜大学キャンパス情報ネットワーク(キャンパスLAN)に接続しているかのように学内サービスを利用することができます。
2023年3月より、機構アカウントによる認証に変更となっています。
また、「エージェント」と呼ばれるVPN接続専用アプリケーションが必要です。
学外で利用中の端末とVPNサーバー間の通信はすべて暗号化されておりますので、学外からでも安心して学内サービスをご利用いただけます。
サービス対象
岐阜大学の教職員および学生を対象としています。
また、VPN接続には、機構アカウントによる認証が必要です。
なお、学生の利用につきましては、指導教員が教育・研究活動に必要と判断した場合に限定させていただきます。
利用マニュアル
利用マニュアルはSharePointの情報連携推進本部/情報館ポータルサイトにございます。SharePointにサインインした後,以下の場所を参照してください。
- 情報連携推進本部/情報館ポータルサイト
- マニュアル保存場所:
情報連携推進本部/情報館ポータルサイト>利用マニュアル - マニュアル名:
VPN接続手順
*学生の方は情報連携推進本部/情報館ポータルサイトにアクセスできないため,指導教員に依頼してください。
トラブル事例
- 接続後,インターネットに接続できない
VPN接続専用アプリケーション「エージェント」をアンインストール後,再インストールして設定し直してください。
問合せ先
本件に関する問い合わせは,以下までお願いします。
- 岐阜大学情報連携推進本部(情報館)
E-mail:help@imc.gifu-u.ac.jp
内線:2041