統合認証対応サービス

情報連携推進本部提供サービス

教育用PC端末

機構アカウント/機構パスワードによる認証でWindows PCが利用可能です。

  • 情報館
    • 3F 学生演習室
    • 1F メディアコモンズ
    • 1F ロビー
  • 教育学部棟
    • B302 教室
  • 医学部本館
    • PC教室
  • 図書館
    • 閲覧コーナー

電子メール

Microsoft 365へのサインインにより、機構メールをご利用いただけます。

機構メールの利用に際しては、Windows/Mac/モバイル版の各Outlookアプリか、Web版Outlookをご使用ください。

これら以外の環境でのメール利用については情報館ではサポートできかねる場合があります。

学内認証Wi-Fiサービス

機構アカウント/機構パスワード による認証で、学内約300箇所のWi-Fiアクセスポイントを利用できます。

  • OpenLAN
  • GunetWiFi【教職員のみ】

GU-VPN

学外から学内専用コンテンツや研究室内設置サーバへアクセスするためのVPNサービスです。

詳細は「情報連携推進本部ポータルサイト」をご確認ください。(学生の皆さんは、指導教員にご相談ください。)

GUNDM(MACアドレス登録)【教職員のみ】

キャンパスLAN接続機器を登録・管理するシステムです。

詳細は「情報連携推進本部ポータルサイト」をご確認ください。

情報連携推進本部以外が提供しているサービス

Microsoft 365クラウドサービス(東海国立大学機構情報連携統括本部)

Microsoftが提供する各種クラウドサービスを、機構アカウントで利用可能です。

  • Teams(遠隔講義、コラボレーション)
  • Exchange Online(機構メール、予定表)
  • OneDrive for Business(個人用オンラインストレージ)  などなど

工学部PC教室(工学部)

機構アカウント/機構パスワード による認証でWindows,Linux環境を利用できます。

  • 工学部
    • 201 PC教室
    • 202 PC教室
    • A334 教室

Campus-G(学務情報システム)

学生ポータル,成績確認,履修登録などはこちら。

TACT(教育推進・学生支援機構)

e-Lerningシステム。

図書館ポータル(岐阜大学図書館)

Webブラウザ上で蔵書検索,貸出予約などが可能です。

倫理審査申請システム(医学部)

詳細は「医学研究等倫理審査委員会」(医学部)をご確認ください。

安全保障輸出管理システム(学術研究・産官学連携推進本部)

詳細は「安全保障輸出管理」(学術研究・産官学連携推進本部)をご確認ください。

人事給与/就労管理システム(総務部人事給与課)【教職員のみ】

岐阜大学教職員ポータルサイト」をご確認ください。

財務会計発生源入力システム(財務部経理課)【教職員のみ】

岐阜大学教職員ポータルサイト」をご確認ください。

東海国立大学機構以外が提供するサービス(学認対応サービス)

岐阜大学は、NII(国立情報学研究所)が提供する学術認証フェデレーション「学認(GakuNin)」に参加しており、学認対応サービスを機構カウントによる認証により利用可能です。

注)すべての学認対応サービスが利用できるわけではありませんのでご注意ください。

各種電子ジャーナル/電子ブック(eBook)

詳細は岐阜大学図書館提供の下記URLをご確認ください。

eduroam JP認証連携IDサービス

国内外の教育・研究機関の無線LANを相互利用可能となる eduroam を利用するための専用アカウントを取得可能です。

NII FileSender

サイズ面やセキュリティ面でメール添付が難しいようなファイルを、エンド・ツー・エンド暗号化により安全に送受信できます。